2007年10月09日
くらはく
昨日8日は、奥さんと
裏磐梯から喜多方までドライブ。
あいにく雨でしたが、
喜多方蔵のまちづくり博覧会(くらはく)と同時開催の
「蔵のまち・アートぶらりー」も開催されているとのことで、
出掛けてみました。

まずは、
大和川酒蔵北方風土館へ。このイベントのメイン会場だとのことです。

Non-bay、こちらへは何度かお邪魔してますが、
奥さんは初めてだったので、見学コースの説明をしていただきました。

昨年6月に会津地方のアマチュア音楽家のクラシックコンサートで
ここ北方風土館の昭和蔵に来て以来だったけど、
ことし改装して回廊が出来ていた。
手すりに1升瓶が使われていて、かっこいい。
この後、
近くの篆刻家の高橋政巳氏のギャラリーにお邪魔して、
小原酒造へ。
To be continued
地図はこちら
裏磐梯から喜多方までドライブ。
あいにく雨でしたが、
喜多方蔵のまちづくり博覧会(くらはく)と同時開催の
「蔵のまち・アートぶらりー」も開催されているとのことで、
出掛けてみました。

まずは、
大和川酒蔵北方風土館へ。このイベントのメイン会場だとのことです。

Non-bay、こちらへは何度かお邪魔してますが、
奥さんは初めてだったので、見学コースの説明をしていただきました。

昨年6月に会津地方のアマチュア音楽家のクラシックコンサートで
ここ北方風土館の昭和蔵に来て以来だったけど、
ことし改装して回廊が出来ていた。
手すりに1升瓶が使われていて、かっこいい。
この後、
近くの篆刻家の高橋政巳氏のギャラリーにお邪魔して、
小原酒造へ。
To be continued

Posted by Non-bay at 20:12│Comments(0)
│お出掛け
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。