2007年10月01日

ひととき

ひととき

日本酒の日だからと云う訳でもないですが、
奥さんは先日白布高湯「かもしかや」で仕入れた
山形県東根市の六歌仙酒造「純米発泡酒 一刻(ひととき)白」。
微炭酸の低アルコール酒です。
この手のお酒は、宮城県一ノ蔵の「すず音」がダントツに有名ですが、
この「ひととき」、「すず音」と比べれば、
日本酒を思わせるコクがあるような感じ。
「すず音」よりは,ドッシリッて感じ。
まぁ、そんなには差はないですけど。

春に「つち工房」で仕入れたガラスのぐい飲みで呑んだけど、
この手の発泡性日本酒はトールグラスの方がよかったかな…。

ひととき

Non-bayは先日封を開けた雅山流「極月」。
空気にふれて、前から比べるとワインから日本酒に近づいたかな。

今夜は
田島の知人から舞茸を頂いたので、鮭と炒めたそうです。
それと、秋刀魚に湯豆腐。
秋って美味しい季節だなぁ〜。


さて、
先日打ち上げられた「かぐや」がハイビジョン映像を送ってきたそうで、
きれいな地球の写真です。

ひととき


この後、「かぐや」は何をするのかなと捜してたら、
JAXAのサイトを見入ってしまった。

かぐやプロモーションムービー、19分ほどあって長いけど、
たいへん面白いです。

同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
鯨と山廃
たたきごぼう
お通しは
帰ってまた呑んでます。
初物
天狗舞「山廃純米」
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 鯨と山廃 (2007-10-30 19:45)
 たたきごぼう (2007-10-12 23:16)
 お通しは (2007-10-12 21:26)
 帰ってまた呑んでます。 (2007-10-10 22:24)
 初物 (2007-10-10 20:06)
 天狗舞「山廃純米」 (2007-10-10 19:21)
Posted by Non-bay at 23:05│Comments(10)日本酒
この記事へのコメント
うちも今日は秋刀魚だったのに違う魚みたいです・・・
ウチはなすといんげんを素揚げしました☆
秋って美味しいですね^^
Posted by まなめっこ at 2007年10月01日 23:35
今夜も美味しいお酒を呑んでらっしゃるいますね(^-^)
海坊主、冷奴より断然、湯豆腐大好きです(*^0^*)
海坊主宅は今夜、どんこ汁を作るかどうか迷ったのですが
生カツオがあったので次回にしましたf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月01日 23:41
今の時期、秋刀魚うまいですね~

うちはハヤシライスと秋刀魚でした。
食い合わせとか一切無視です'`・・・・(´ロ`ill)

Non-bayさん宅が羨ましい..(´;ω;`)
Posted by ネロ at 2007年10月02日 00:13
かわいい・・ぐい飲みですね
奥様とお2人で
晩酌・・美味しいお料理に
美味しいお酒
いいなあ・・・純米発泡酒
たまには・・いいですよね
Posted by ドライアート花・花 at 2007年10月02日 00:20
☆まなめっこ さま☆

ウチの秋刀魚、あたまがないので
違うように見えるかな…??(笑;)


茄子とインゲンの素揚げ、いいですねぇ〜。
美味しそうです。
Posted by Non-bay at 2007年10月02日 00:57
☆海坊主 さま☆

もう、どんこも出ているんですね。

海坊主さんの所行って、
生カツオ見たら、美味しそうで,美味しそうで!!
ないものねだり。
Posted by Non-bay at 2007年10月02日 01:00
☆ネロ さま☆

この時期、毎日サンマでもいいと思うNon-bayです。
焼いたり,煮たり、飽きません。
Posted by Non-bay at 2007年10月02日 01:02
☆花・花 さま☆

逢瀬町の「つち工房」さん、
かわいい作品が揃ってました。

これから先、寒い夜に部屋を暖かくしての、
発泡清酒はいいですね。
Posted by Non-bay at 2007年10月02日 01:05
違いますようぅぅぅぅぅ!!
Non-bayさまのほうがとてもとても美味しそうなんですぅぅぅぅぅ☆
行きたいですぅ小料理屋Non-bay♪
Posted by まなめっこ at 2007年10月02日 09:20
☆まなめっこ さま☆

写真の誤摩化しかも??
味まで写せません。

けっこう、加工しているんですよ。色とか。
Posted by Non-bay at 2007年10月02日 19:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。