2007年09月08日
又兵衛を錫器で
夕飯後にふたりで散歩に出て、
途中スーパーでアサリを買って、
「浅蜊の酒蒸し」でちょっと一杯。

今夜は、
四家酒造の「又兵衛」大吟醸 金賞受賞酒を錫の堤子に注いで、
しばらく冷蔵庫で寝かしてみた。
前回、この「又兵衛」を呑んだ時、
ちょっと荒々しい感じだった。
なので、錫器に呑んでみると変わるかなと期待したら、
期待以上に美味しくなった。
荒々しさが消え、まろやかな味わい。
恐るべし、錫器。
途中スーパーでアサリを買って、
「浅蜊の酒蒸し」でちょっと一杯。

今夜は、
四家酒造の「又兵衛」大吟醸 金賞受賞酒を錫の堤子に注いで、
しばらく冷蔵庫で寝かしてみた。
前回、この「又兵衛」を呑んだ時、
ちょっと荒々しい感じだった。
なので、錫器に呑んでみると変わるかなと期待したら、
期待以上に美味しくなった。
荒々しさが消え、まろやかな味わい。
恐るべし、錫器。
Posted by Non-bay at 22:18│Comments(10)
│日本酒
この記事へのコメント
大吟醸をぬる燗?(*'0'*;)
あさりの酒蒸しなら相性ばっちりですね(^-^)
白黒?淡いセピアもイイ雰囲気ですね(^-^)
あさりの酒蒸しなら相性ばっちりですね(^-^)
白黒?淡いセピアもイイ雰囲気ですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年09月08日 22:31
又兵衛は普通酒しか飲んだことありませんが、好きなお酒です
あさりの酒蒸しは身も旨いけど、最後の汁がいいんですよね^^
秋が深まるに連れて、おいしい肴が増えていくのはうれしい限りです^^
あさりの酒蒸しは身も旨いけど、最後の汁がいいんですよね^^
秋が深まるに連れて、おいしい肴が増えていくのはうれしい限りです^^
Posted by タオルマン at 2007年09月08日 22:49
☆海坊主 さま☆
冷やでした。
冷蔵庫から出して、冷酒と常温に戻る当りで呑んでました。
まだ、この錫で燗をしてません。
暑過ぎて、どうも2の足踏んでます。
冷やでした。
冷蔵庫から出して、冷酒と常温に戻る当りで呑んでました。
まだ、この錫で燗をしてません。
暑過ぎて、どうも2の足踏んでます。
Posted by Non-bay at 2007年09月08日 23:54
☆タオルマン さま☆
今夜の酒蒸し、ホントいいスープがとれました。
ちょっと残して、
明日パスタを入れてブランチにすることにしました。
最近、ちょっとちょっと包丁を持つようになったのは、
タオルマンさんの影響かな(^_^)
今夜の酒蒸し、ホントいいスープがとれました。
ちょっと残して、
明日パスタを入れてブランチにすることにしました。
最近、ちょっとちょっと包丁を持つようになったのは、
タオルマンさんの影響かな(^_^)
Posted by Non-bay at 2007年09月08日 23:58
呑喜庵の板さんも、そう遠くはないかも・・・ですね(^-^)
包丁に興味を持って凝ると大変ですよ(^_^;)
種類も多いし良い物ほど切れ味が良いですからね(^-^)
矢吹の従兄弟は砥石だけでも5・6個持ってます(; -_-)
包丁に興味を持って凝ると大変ですよ(^_^;)
種類も多いし良い物ほど切れ味が良いですからね(^-^)
矢吹の従兄弟は砥石だけでも5・6個持ってます(; -_-)
Posted by 海坊主 at 2007年09月09日 00:48
コンバンハ
味のある写真ですね
。゚+.(・∀・)゚+.゚ケラレもイイ!!
お酒のCMや販促なんかに
使ってそうなくらいですね!
Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
味のある写真ですね
。゚+.(・∀・)゚+.゚ケラレもイイ!!
お酒のCMや販促なんかに
使ってそうなくらいですね!
Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
Posted by ネロ at 2007年09月09日 00:48
変わるものなんですねー
花・花・・・どうも・・・磨く手間ばかり考えてしまって
使おうと思ったことがないのですが
今度試して見ますね
花・花・・・どうも・・・磨く手間ばかり考えてしまって
使おうと思ったことがないのですが
今度試して見ますね
Posted by ドライアート花・花 at 2007年09月09日 01:01
☆海坊主 さま☆
実は、
我が家の包丁なのですが、
本町のふじい金物で買った
堺孝行刃物のグランドシェフ24cmの牛刀と
ペティナイフの2本なのですが、
奥さん24cmは長過ぎて、ペティばかり使っています。
24cmで当時1万5千円ぐらいしたかなぁ〜。
腕はないけど、包丁だけはプロ仕様。^^
実は、
我が家の包丁なのですが、
本町のふじい金物で買った
堺孝行刃物のグランドシェフ24cmの牛刀と
ペティナイフの2本なのですが、
奥さん24cmは長過ぎて、ペティばかり使っています。
24cmで当時1万5千円ぐらいしたかなぁ〜。
腕はないけど、包丁だけはプロ仕様。^^
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 02:55
☆ネロ さま☆
実は
お恥ずかしい話、背景に写り込んだ我が家をごまかすための
ケラレでした。セピアにしてピンもあまくしてます。
すべて、iPhotoのお陰です。
実は
お恥ずかしい話、背景に写り込んだ我が家をごまかすための
ケラレでした。セピアにしてピンもあまくしてます。
すべて、iPhotoのお陰です。
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 03:00
☆花・花 さま☆
錫器のイオン効果は、
驚かされますが、
そのお酒の持つ本来の個性、
例えば今夜だと「又兵衛」の荒々しさは
隠してしまうのだと思いました。
ただ、お酒に限らず
お茶や水でも
まろやかに仕上げてくれるはずです。
錫器のイオン効果は、
驚かされますが、
そのお酒の持つ本来の個性、
例えば今夜だと「又兵衛」の荒々しさは
隠してしまうのだと思いました。
ただ、お酒に限らず
お茶や水でも
まろやかに仕上げてくれるはずです。
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 03:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。