2007年05月28日
ひょうたん徳利

夜になって冷え込んで来たようで、やっぱり「燗」です。
このひょうたん型の徳利、逢瀬の芋銭で購入したもので既出ですが、
今夜使って思ったのは、ひょうたんをかたどったデザインだけではなく、
燗酒を冷やさない機能的なデザインだと思った。
燗酒は、どうしても徳利の上と下では温度が違うけど、
徳利の上下途中をくびらせることで、混ざりにくくしているのではないか。
つぎ口が細く長いことで、外気に触れにくく冷めにくいのではないか。
ひょうたん徳利はよく時代劇に出て来るので、欲しかった形だったけど、
いにしえの知恵がこの形を作っているように思えた。
さかずきは、会津若松の白木屋漆器店で、バーゲンだったもの。500円で購入、安かった。
でも、この徳利と盃、よくお似合いだと思う。
Posted by Non-bay at 21:47│Comments(7)
│日本酒
この記事へのコメント
今日はお刺身を肴に「月弓」の燗ですか(^-^)私は残念ながら休肝日にしたために(;´Д`)ジュル ひょっとして酒器は「花鳥風月」で選ばれてるのでしょうか?(^-^) P.S.「Barレモンハート」は見つかりましたか(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年05月28日 22:23
ひょうたん型の徳利いいなぁ(*゜-゜)a
お父さんにプレゼントしたいかも!
そろそろ父の日だし(*´艸`)
お父さんにプレゼントしたいかも!
そろそろ父の日だし(*´艸`)
Posted by ガネーシャ at 2007年05月28日 22:26
☆海坊主 さま☆
「桜」と「月」をモチーフにしている酒器を見ると、
ついつい手が出てしまうようです。
それと、最近買っちゃうのが「蛸唐草」です。
「レモンハート」は実家に行けず、
まだ発見しておりません。
急な話でなんですが、
明晩 例の店で独り呑みの予定です。
「よろしければ、いかがですか。」
「桜」と「月」をモチーフにしている酒器を見ると、
ついつい手が出てしまうようです。
それと、最近買っちゃうのが「蛸唐草」です。
「レモンハート」は実家に行けず、
まだ発見しておりません。
急な話でなんですが、
明晩 例の店で独り呑みの予定です。
「よろしければ、いかがですか。」
Posted by Non-bay at 2007年05月28日 22:45
☆ガネーシャ さま☆
この徳利は、
ひとつだけ残ったので「セールス品500円」でした。
あっ、どっちも500円バーゲン品だ。
通常だと、
徳利×2,猪口×2のセットで、
3500円〜5000円ぐらいだそうです。
この徳利は、
ひとつだけ残ったので「セールス品500円」でした。
あっ、どっちも500円バーゲン品だ。
通常だと、
徳利×2,猪口×2のセットで、
3500円〜5000円ぐらいだそうです。
Posted by Non-bay at 2007年05月28日 22:51
おお、いいですね(*'0'*)私も”例の店”行きたいです(^-^) でも残念ながら都合がつきません(T_T) m(_ _)m私、祖父と二人暮らしなもので夕方以降に出掛ける時は祖父をみてくれる人にお願いしてからなのです(〒_〒)でもnon-bayさんとは美味しい日本酒を呑みながら、いろいろ話したいですね(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年05月28日 23:36
☆海坊主 さま☆
急に言い出して、スミマセンでした。m(_ _)m
ウチの奥さん、
明日の晩お出掛けになったみたいなので、
じゃあ、non-bayも出掛けてくる。
と、云うことになったものですから。
是非、
つぎの機会に。
急に言い出して、スミマセンでした。m(_ _)m
ウチの奥さん、
明日の晩お出掛けになったみたいなので、
じゃあ、non-bayも出掛けてくる。
と、云うことになったものですから。
是非、
つぎの機会に。
Posted by Non-bay at 2007年05月28日 23:59
こちらこそ、せっかく誘ってもらったのにm(_ _)mつぎの機会に(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年05月29日 00:06
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。