2007年09月09日

包丁研ぎと砥の粉磨き

包丁研ぎと砥の粉磨き
1時間程包丁研ぎしてみました。

先日、
鯛のアラと格闘して出来た牛刀の刃こぼれを直したかったのと、
砥の粉が欲しかったもので。


その砥の粉で錫の堤子を磨いてみた。
重曹では落ちなかった汚れがあったもので。

案の定、汚れは落ちたけど、
砥の粉だと表面を傷つけるため
いぶし銀な輝きになったけど。

でも、これはこれで味が出てきた。

同じカテゴリー(わが庵)の記事画像
紫式部
昨日のこと
朝焼け
十五夜 その3
十五夜 その2
十五夜
同じカテゴリー(わが庵)の記事
 紫式部 (2007-10-14 17:59)
 昨日のこと (2007-10-10 10:52)
 朝焼け (2007-10-07 05:25)
 十五夜 その3 (2007-09-25 21:23)
 十五夜 その2 (2007-09-25 19:34)
 十五夜 (2007-09-25 16:54)
Posted by Non-bay at 14:54│Comments(6)わが庵
この記事へのコメント
海坊主は魚のカブトや骨を切る時は出刃包丁が使いやすいです。
いま、小アジなどの小さい魚ようの小出刃が欲しくて
置いてある店に寄った時には見つめてます(^_^;)
Posted by 海坊主 at 2007年09月09日 15:13
素敵で味のある包丁ですね^^
私の父が包丁屋をやっているので小さい頃から研ぎを頼みに来るお客さんをよく見ていました。
こうしてしっかり使われた包丁をみるの好きなんです^^
Posted by sherton at 2007年09月09日 15:36
☆海坊主 さま☆

鯛と格闘した時、
こいつは出刃だなと思いました。
背骨の切れないこと。
出刃で思いっきりたたいてやりたかった。
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 18:36
☆sherton さま☆

過分なるお言葉、痛み入ります。

刃渡り240mmの牛刀だったのですが、
今日研いでから測ったら、232mmでした。

10年前に購入して、
それから5年程飲食店の厨房で使われていたものです。
5年前の閉店後はウチにあるのですが、
その後はあまり使われてはいません。
これからも大事に使っていきたいと思います。
Posted by Non-bay at 2007年09月09日 18:46
私も仙台に引っ越すと実家が近くなるので、父に包丁の研ぎ方
教えてもらいます!包丁が切れないと 本当に良い事ありません。。

そして 一昨年、去年の主人からの誕生日プレゼントは新潟まで出刃
包丁を買いに行きました。何よりもうれしいプレゼントでした(;;)
Posted by なつひろ at 2007年09月10日 01:09
☆なつひろ さま☆

きっと
新潟は燕三条ですね。

以前、奥さんと寺泊に行く途中で燕三条に立ち寄り、
道具の豊富さに感激しました。
何軒か立ち寄りましたが、飽きませんね。
Posted by Non-bay at 2007年09月10日 16:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。